2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonで文書解析

文書解析ライブラリ Mecabという日本語を解析するライブラリがある。 AIというと何となく自分で考えて何かをしてくれそうなイメージがあるので、文書の自動作成とかしたいなと思った。 いきなり、そこまでは行けないので、まずは文書解析をしたいと思った。 …

Pythonの関数

閉じる記号が無いのは、やっぱり新鮮 Pythonの関数って閉じる記号が無いのね。 ループとか分岐で予想はしていたけど。 どうもN88とかの昔のBASICを思い出してしまう。 kansu.py def plus(value1, value2): return value1 + value2 def minus(value1, value2)…

Pythonの分岐

この言語わかりやすいかもしれん・・・。 Pythonは分かりやすいと聞いていたのだが、確かに打つ量は少なくサクッと書けるイメージ。 実際に保守運用とかで、ちょっと1回こっきりに捨てスクリプトとか書くのに向いているのではなかろうか・・・。 気にあるの…

Pythonのループ

拡張For文っぽい for文にカウント用変数を使わないって楽! ネーミングセンスがないので、ループカウンタの名前を命名する手間がないのは良い。 「i」だの「j」だのを定義するの定番だけど、後で訳わからなくなるので、頭に「lc」を付けたりしていたけれども…

Pythonの型

Pythonの型宣言を見るとスクリプト言語だと思い出す Pythonの型は自動型宣言・・・。 JavaScriptとおんなじ・・・。VBとかだとVariant型・・・。これ嫌いなやつだ・・・。 古い人は共感してくれる人がいるかもしれませんね。 まあ、でも変数初期化しないでプ…

Pythonでhello world

AIの勉強をしたい ふと思い立ち、AIの勉強をしたくなった。 何となく、今の段階って人工知能じゃないよねって思っていたけれども自分でやってみないとイマイチ納得できないタチなもので久しぶりに言語の勉強からしようかと。 AIの分野ではライブラリが充実し…

はじめまして

はじめまして プログラマーを20年やってきて最近迷走しているなーとか思ってる三流仙人と言います。 どうぞよろしくお願いします。 たまに勉強したこととかを雑記として書こうと思います。 よろしくおねがいします。